旧ATスポーツ!/BW'Sログ

元aprilia MANA850乗り、
現在は2016年式 BW'S(SEA6J)乗り。

2012年04月

カスタムペイント準備その9 外装剥がし練習編 part3

きのうの記事の続きです。

120429_144943120429_144903
ヘッドライトのカバーとエアクリーナーのカバーは塗装しない予定。
前者は自分がイメージする艶シルバーのラインからは外れる位置にあるためで、後者はフレームに近く一体感が得られるのとカバー中心に元からある艶シルバーが面白い。
車体のフレームは艶消しのシルバーでちょっと変えようがありませんので、バランス取って他にもいくらか残しておくという意味もあります。

さーて外装を元に戻しましょう。と、

120429_145521
車体の下に謎の金属片が落ちていました。薄さ0.5mmほど。
んー、MANAとは無関係かも知れませんが一応保管しておきますか。

それから外したのとは逆の順序で外装を戻していきました。

120429_153814
その中で、やはり苦戦したのがサイドボディパネル。
画像で見てもこれどうやって嵌まるんだよという絶望感を理解していただけるでしょうか。

外すのにも手こずりましたがその倍以上の時間を掛け、
120429_152541
なんとか斜めから引っ張りながら嵌め込み───

120429_154655
突っ掛かるゴム製のパーツは1.5mmのヘキサレンチやプライヤーで引っ張り完了。

120429_154740
手動でメットイン開けるためのワイヤーは諦めました。
スプリングフッカーがないと無理ですね。
……いや、ワイヤーに細長い糸か何かを巻いて通しておけば? この状態から手繰り寄せることもできそうな気がします。Factory Kondoで付ける時は試してみますかね。

120429_162845
そしてどうにか元の状態へ。作業開始から4時間掛かりました。
ぶっ通しでやりましたので外すのに2時間、付けるのに2時間ってペースですね。
つ、疲れました。

120429_163443
今回使った工具。
・7mm、8mm、10mmのソケット
・1.5mm、3mm(短)、4mm、5mm、6mmのヘキサレンチ
・プラスドライバー(長)、プラスドライバー(短)、マイナスドライバー
・プライヤー
案外少ないもんですね。以前購入したツールバッグにより余裕で運べる量。

あとはこの連休中にヘルメットのデザインを終わらせれば、連休明けにはFactory Kondoへ持ち込みできそうです。

カスタムペイント準備その8 外装剥がし練習編 part2

きのう休日出勤して今日から連休!

昼過ぎに起床したら予報通りの良い天気。
前回の練習からずいぶん間が開いてしまいましたが、ようやく続きに取り掛かれます。
軽く食事を摂り早速作業開始。

120429_124516
必要な工具などを用意しメンテナンススタンドを掛けます。

120429_124543120429_130333
まずは付けっぱなしだったパニアケースのベースを外しノーマルに。
砂利に落としたワッシャーを探すという要らぬ手間を掛けつつ15分で完了。

120429_130728120429_130742
さて今回頼りの綱となりますメーカー用のメンテナンスマニュアルに、アプリリアフォーラムから飛べる海外サイトで拾った組立部品図をプリントアウトしたもの。
特にメンテナンスマニュアル(正式名称はワークショップマニュアル)が大変参考になりました。
製本化してもらったものの9割方が自分に活かせない情報と分かり無駄な買い物したと思ったのですが、ようやく日の目を!!

以下画像が多いので続きへー。
続きを読む

オイルの滲みその後

速報的な何か(挨拶

さて先日のオイル交換から慎重に経過を見守っていたのですが、どうやらこれ以上は滲んでこないようです。
先日の試走後に一滴だけ垂れていたのは、エンジンのわずかな窪みに拭き残していた分が風圧で出てきただけ……だと思います。
そうじゃないとエンジンに変形やヒビが入ってるってことになりますし!
フィルターはきっちり閉まって、ゴムのリングも密着する構造ですんで。漏れるわけがないはず、はず……(言い聞かせ

オイル交換+α

前回のオイル交換から3ヶ月ちょっと経ちましたのでオイル交換。
総走行距離およそ3390kmにて。

120422_092454
いつものシルコリンPro4 Plusをラフ&ロード通販より定価の30%オフで購入。
オイル等の必要なものを玄関に用意し、まずはオイルを温めるためMANAで会社まで───

と、セル一発でエンジンが掛からない。MANAを購入して初めての経験です。
はて3日前には通勤で使ったのにおかしいなあ。マニュアルによれば2週間放置でも始動できるはずなんですが。真冬に1週間放置しても始動できましたし。
そう思いつつ二発目で始動させました。そしてメーターに異変。

120422_094937
これは……エンジンオイルの油面が低い? まさか転倒の影響で今更オイル漏れ?
しかし自宅の駐車場所を確認してもオイルで汚れたりはしていません。
後髪を引かれつつ出発。

ずっとメーターに異常が表示されたまま家から5kmほど離れた会社に10分ちょいで到着。
仕事場から金属ヤスリと筆を借用して帰宅しました。

120422_102705
家に着いたら急いでオイル交換の準備をし、オイルが冷めない内に排出。
勢いはそれなりでした。
往復で20分以上エンジン稼働させたのですが、もう少し温めた方がよかったか。

さて排出されるオイルの勢いが弱まったところで、
120422_103228
取り出したるは納期40日の部品!

120422_103704
欠けた古いカバーを3mmのヘキサレンチで外します。ネジを外している段階でオイルがツーっと垂れてきました。
ほほう、こうなってるんですね。見る機会のないオイルの通り道をじっくり観察。

120422_104823
そしてゴムのリングを嵌めた新しいカバーを取り付けました。

120422_105636
お次はフィルター。内部が脱着式で、それの清掃を行います。
これを17mmのコンビレンチで取り外し───

スルッ

ん、ん? やけに手応えが軽い。素手でも外れた気がします。
恐る恐るフィルターの下になってる方を見てみると、外側にオイルが滲んでいました。
うわーフラグ回収早いよー! 垂れてないだけでオイル漏れしてるじゃないですかー!
エンジン下部の全域にベッタリ汚れが広がっています。ああ、垂れはしないけど走行で吹き飛ぶ感じですねハハハ……

120422_105745
さておきフィルター内部の磁石を確認。
わずかに鉄粉が付着していました。思っていたよりきれいです。

120422_110813
バラしてパーツクリーナーで洗浄。
フィルター外側の黒いカバーはキズ付いた部分を会社から借りてきた金属ヤスリで軽く均しました。

120422_115332
フィルター単体を組み直してからMANA本体側のフィルター取り付け部も清掃。
そしてフィルター組み付け。……キズが上を向きますね。
考えてみれば強いトルク掛けてない部品がアスファルトと擦れ、回転しないわけがありませんでした。それをキズが下側に付いてたもんで大丈夫だと……

120422_123943
手持ちのホムセンスプレー(つや消し黒)を会社の筆に噴いてから塗りリペア。
塗料が上手く乗らねー! 素人仕事全開です。会社のタッチアップスプレーでやり直そうと思います。

120422_122202
そしてエンジン下部を清掃。
もし今後もオイルが滲んだら、すぐ分かるよう丹念に。

さてオイルを2.6L注入しエンジン始動。
問題なく動きます。メーターに異常も表示されません。
そして廃油を1.5Lのペットボトルとシルコリンの空き容量に移して適当に計量。約1.5Lと約0.7Lになりました。足して2.2Lです。
えーとMANAの規定値が2.5Lから2.6Lで……よく故障しなかったものだと。
そりゃ燃費も落ちますよねー。潤滑が悪ければエンジン動かすのに抵抗が増えます。

120422_131122
ついでにサボってたチェーンメンテも行いました。ずいぶん久しぶりでしたので丁寧に。

チェーンメンテが終わってから試走。
会社の廃油処理場に廃油を捨てに……が、雨が降ってきたので断念。会社の手前で引き返しました。
本降りになる前に帰宅。

さてこの試走で10kmほど走行。この短距離でオイルの滲みが発生したら結構な大事です。
頼む! フィルターもしっかり嵌め直したし、どうにか!

120422_141129



120422_141110
一滴ほど……。分かりづらいですが、垂れていました。
フィルター側に問題はないと思いますのでMANA本体側?

うそーん。今後この症状と付き合っていかなきゃいけないんですか。

近状いろいろ

事故未遂記事アップ後に放置で恥ずかしい! と思いつつ近状ダイジェスト。

先月末
120329_124052
会社の昼休みにミラー交換。
ウィンカーバルブ交換作業はウィンカーレンズの補修も含み面倒なため保留。

先週末
転倒で破損し注文した部品がようやく届いたとMANA購入店より連絡入りました。
ちなみに注文してから40日が経過。さっすがイタ車だぜ!

それと同時にAmazonの買い物が届きました。こっちは注文から2日だよ(´・ω・`)
120412_215526

まずは薄いダンボールから解封。
120412_215655120412_215911
SHOEI Z-6のオプションです。Pinlock用のfog-free sheet。
もう冬は終わってますが定価2,940円のところ2,437円と少し安かったので購入。まだ吐く息でシールド曇りますし。

持った印象は柔らかい! そして案外デカイ!
さっそく現在使ってるZ-6のシールドを外して装着。
120412_220208120412_220324
シールド割れるんじゃないの? というくらいシールドを広げてシートを固定するピンへ挿入。
シートの外側にはシリコン製の段が付いており、それが密着することでシールドが二層構造となり曇りを強力に防止するという……。

試しに息を吐いてみました。






曇らねえ!!

曇ってもすぐ消えるというレベルではなく曇らない! どうしてもっと早く買わなかったんだ……。
二層構造の真価は次の冬にならないと評価できませんが期待大です。
これで冬の信号待ちにシールド開閉する手間とはおさらば。

120412_220508120412_220604
装着。目立ちませんね。
そして被ってみますと視界ほぼ全てが曇らない空間でヘブンリー。こりゃ安全ですよ。
ケチを付けるとしたら膜が一枚増えるわけで、景色の鮮明さは少し落ちる点でしょうか。

お次に大きいダンボールの中身。
120412_221017120412_221032
ご存知Z-6でーす。塗装ベースなので色は白。
定価44,100円のところ、Amazonで28,873円まで値下がるのを見計らい購入。
ネオテック? ああ、高いから自重しました。

すぐダンボールにしまいますが確認すべきは間違いなくMサイズであることと、
120412_221450
念のためですがヘルメット内部に張ってある製造日のシール。
今年の2/22でしたら間違いなく新品と言えますね。

120412_221158
手持ちの新旧Z-6。右のFAZE Type-Sに合わせて買ったグラフィックモデルはLサイズです。
後に自分の頭ならMサイズも入ると知り、次はMサイズに決定しました。
シェル自体がLサイズより小型というのに惹かれて。

120412_221229
単色のロゴって塗装ではなく立体なんですよね。これは剥がして再利用……できる?
まあ次回Factory Kondoへ訪問する際に確認しましょう...〆(。。

今週の日曜
120408_155006
MANA購入店まで行き、付け根が折れたリアブレーキのタンクを交換してもらいました。
取り寄せはタンク、蓋、ホースのセットなのですがタンクのみ交換。あとは予備として保管です。

さて最近はMANAで遠出する機会が多く、普段の通勤でもMTモードで燃費運転に気を遣ってきました。
その成果が───

120408_171719
平均燃費「100kmあたり6.4L消費」という表示。これをリッター消費に直すと約15.5km/L!
ってまあなぜこの程度の数値で達成感を味わえるかと言いますと、ワンオフマフラーにしてから何も考えず街乗りするとツーリングモードでも11km/Lとかいう素敵な燃費になりましてね。
出勤前に暖気してると平均燃費がモリモリ上昇してブルーになってました。最近ガソリンが異常に高いので、ハイオク車は特に。
……加速のもたつき感が気になってきたのでパワーコマンダー依頼して燃調変えたいのですが、そうすると燃費はさらに?

120412_222234
ブレーキペダル付近の樹脂カバーやブレーキタンク関係のものをいろいろ包んでもらい帰宅。
アプリリアのビニール袋が地味に嬉しいです。


※やらなきゃいけないことメモ(優先順
・オイル交換。フィルター清掃とキズのリペアも
・ヘルメットの塗装案を完成させる
・外装剥がしの練習
・ウィンカーレンズ補修、バルブ交換
・シフトペダル変形の修正
・部屋を片付けて北海道ツーで使うもの置く場所の確保
Profile
アール
クラッチ操作を怠りたいイージーライダー。今後はBW'S一本の予定。
神奈川県在住。
Comments
Search
QR code
QRコード
  • ライブドアブログ