旧ATスポーツ!/BW'Sログ

元aprilia MANA850乗り、
現在は2016年式 BW'S(SEA6J)乗り。

2016年02月

デザイン打合せ その2、及び塗装依頼品の持ち込み

デザイン案が決定したのは2/22(月)のこと。
LEFT
RIGHT
REAR
TOP
BACK
以上INDIGO GRAPHIXさんから上がってきたデザイン案の一部。
2枚目の右から見た図に少し色指定ミスありますが大体こんな感じで決定しました。

IMG_8942
LEFT
左右非対称のデザインで、まず左側で目を引くのがフェイスカバー可動部の支点にあしらった円形のシルバー。MANAのエアクリーナーカバーをモチーフにして円のデザインを上手く取り入れています。
実車ではSPORTS GEAR SYSTEMの文字がカバー内に収まっていますが塗装で再現するには小さくなり過ぎるので外側に配置。
顎から首筋に掛けてはラジエーターカバーがデザインされ、額から後頭部に掛けてはフロントフォークのイメージ。
REAR
首筋から後頭部に掛けてはタンデムステップ前のカバーをイメージ。ボルトまで細かいです。

IMG_8930
RIGHT
右側のフェイスカバー可動部の支点はドライブスプロケットカバーの特徴的なデザインを再現。
そこから繋がるように顎にはステップ横カバーのメッシュ。マスキング大変そうだなあ。
あと頭頂部には車体右側でだけ見えるシルバーのトラスフレームが嬉しいです。

BACK
後頭部には車体サイドカバーと同じMANA850のロゴ。「850」の色はキャンディーレッドです。
ヘルメット前方から引かれたゴールドのラインが折り返しており良いアクセント。

長々と説明書きましたが一言でまとめると 素 晴 ら し い !!
僕が4年以上掛けて仕上げたMANAの情報量からここまで汲み上げて、かつハイレベルなデザインをまとめるためにFactory Kondoさんと打合せながらも2週間足らず。これがプロのデザイナーさん。

それからウキウキした気分でFactory Kondoさんにアポを取り2/27(土)持ち込み決定。

そして今日。良い天気、いざ埼玉。……その前に。
DSC02084
ネオテックと一緒に持ち込むPuigのアンダースポイラー、エキパイとか干渉しそうなところを削らないと。夏休みの宿題はラストスパート掛ける系の僕です。

DSC02085
まあ簡単に削れるんですけどね。あらかじめマーキングだけは済ませていた3箇所が対象。
会社から持ち帰った使い古しの紙ヤスリを鉄板など硬くて丁度いい大きさのものに巻いてザリザリ削ります。手持ちで一番粗い60番で景気よく。

DSC02086
角は丸く。こんなものでしょう。あとは順に120番とか目の細かい紙ヤスリに移して仕上げました。

DSC02087
削りカスを水洗いで落としてから乾拭きし、塗装色をマスキングテープとマジックで指定。
どう塗るか迷っていたのですが路面から石とか跳ねますし外側は無難にキャンディーレッドの一色、内側は黒で決定しました。

さて改めましてFactory Kondoさんへ。
MANAで高速に乗って行くのと電車で行くのとで時間は同じくらいですが、高速代より電車代の方が安いので電車で……行きたくなるところですが、カスタムペイント第二弾で塗ってもらった外装は組付けた状態で写真しか見せていませんからね。実車を見て頂いた方がよろしいか。
DSC02089
色見本で預けるZ-6良し、ネオテック良し、アンダースポイラーと帰り用ヘルメットのVyzvy良し。
塗装してもらうネオテックをメットインに収納するつもりでしたがネオテック入れるとスマホナビの電源を引けないのでZ-6を収納することに。
だったらネオテックは後ろに括りつけるべきでしたねぇ。考えれば分かるようなことを……。

けどネオテックの被り心地を確かめるのも悪くありません。装着、そして出発。

ううーん顎紐が異常に短くて喉仏に当たる感触が苦しい。ネオテックのAmazonレヴューでも見掛ける意見でしたが覚悟していた以上に不快な。
そして量販店の少しヘタれたSサイズはジャストフィットだったのですが新品のSサイズきっつ! 額がギュウギュウ締め付けられて痛いです。神経を圧迫して吐き気がしてくるんじゃというレベルで痛い。
しかしZ-6のMサイズも始めはキツいキツいと思っていたのが今では理想的な被り心地で、なんとかネオテックの内装が慣れるまでの辛抱か。

良いところを書きますとフリップアップとは思えない静粛性。普通のフルフェイスのZ-6より静かなくらいです。メーカー技術の日進月歩を感じます。
それに顎から入る巻き込み風の少なさ。顎部分を上げて脱着する手間を逆手に取り、顎の内側に装着するチンカーテンは従来のフルフェイスにない密閉性です。これは冬とてもありがたい。
あとシールド開閉についても……あまり細かいことは塗装後に。 

圏央道と関越道を使って片道1時間20分弱でFactory Kondoさん到着。
アポを取った13時丁度に着いて、MANAから降りたところで音に気付いた店主のnariさんがお出迎え。MANAを見てもらってから塗装の打合せに。

デザイン案とモデルになった実車を見ながら「ここはこういう色にした方が良い」など塗装屋さんの目から見たアドバイスをもらいデザインの修正。
電車じゃなくMANAで来て正解というか依頼内容から考えれば当たり前だろ自分!

やがてお金の話に。「このデザインでいくらくらいだと思う?」と質問を受けました。

さあシンキングタイムだアール! 相場を知らぬ勉強不足な身ですが考えよう。
低く見積もるのは失礼ですが高く言い過ぎるのもどうなのか。
前に塗ってもらったZ-6を参考にするとあれの定価が……

はて料金の話をどこまで載せていいのか。ボカしましょう。

Z-6が定価◯万のところ紹介とか外装と一緒の持ち込みで◯万にサービスして頂いて、今回のネオテックはまずバラすのが大変、塗り分けもすごく複雑、けどマスキングデータがINDIGO GRAPHIXさんから出てて……?

アール「◯万くらいですか?」
nariさん「全然足りない。◯◯万以上」
アール「ですよね!!」

すみませんでしたあああああ!!orz
LEFT
平面であるヘルメットが立体的に見えるようハイライトが多く取り入れられており、僕が想像した以上に大変な塗装であると思い知りました。右と左の丸いデザインだけで5万と5万。

◯◯万という金額にビビった僕は「ではデザインをこれより簡略化して◯◯万くらいに……」と弱気な提案。しかし、すでにINDIGO GRAPHIXさんから素晴らしいデザイン案を作成してもらっており、それに対して格安なデザイン料という込められた意味。
僕が言い出しっぺの「こだわり」に、INDIGO GRAPHIXさんとFactory Kondoさんにもう乗っかってもらっているのです。
今回の僕の依頼は御二方の作品となります。それを「予算が思ったより嵩むので簡略化を」としてしまっては、特にデザイナーさんの立つ瀬がありません。
一方で簡略化せず塗装料を値切るのは生活が懸かっている塗装屋さんに奉仕を求める愚かさ。
ああ、これは腹を括るところですね。では仰る金額で……

nariさん「ただ仕事量が落ち着く時期まで待ってもらえるならサービスで◯◯万にしましょう」

感謝っ……! 圧倒的感謝っ……!
ああ、僕は人の善意に生かされてるなあ。あと興味を引く珍しいバイクに乗っていて良かったです。おう愛してるぜMANA。
5月の九州キャンプツーには使えなくなりましたが全く問題ありません。いや元々その納期は厳しかったようなんですが。

色見本として預けるつもりだったZ-6は塗装が長期になる都合で持ち帰り。まだまだお世話になりそうです。

つぶやき

メールでデザイン案が上がってきました。まだ打合せ中につき画像は公開できず。

こいつァすげえぜ!

デザイン打合せ その1

2/9(火)
ネオテックを買った2日後。
善は急げとFactory Kondoさんから紹介してもらったINDIGO GRAPHIXさんに電話してみました。
インディゴってどういう意味でしたっけ? なるほど藍色か。ホームページの背景な。

こちらが出した要望。
・僕のMANAに合わせてデザインしてください
・(Z-6のデザインを見てもらって)このように正面は赤、首から後頭部に掛けてシルバー
・トライバルパターンはなしで
・配色の目安は赤5:シルバー3:ゴールド1:黒1 
・ロゴの色はガンメタ。額はSHOEIではなくaprilia、変じゃなければ側面にMANA850入れてください

INDIGO GRAPHIXさんからの提案と僕の意向。
・車体が左右非対称なのでヘルメットのデザインも左右非対称でいかがでしょうか
  →それで独創的なデザインとなれば可
・左右非対称のデザインとする場合、左右のデザインを分け易くするため中央にラインを引きます
  →それでお願いします
・MANA850のロゴの位置は側面ではなく後頭部でいかがでしょうか
  →それでお願いします

他にもこちらの好みを把握するために色々と質問されました。ちなみにINDIGO GRAPHIXさんの代表も自分でデザインしたネオテックをFactory Kondoさんに塗ってもらっているので心強いです。

最後に「早ければ次の土日、遅くとも来週の頭にデザイン案をメールでお送りします」と納期の話をして打合せを終えました。

2/16(火)
まだかまだかとINDIGO GRAPHIXさんからの連絡を待っていたところメールが。きた!

──────────────────────────────
○○様

お世話になっております。××です。

ネオテックのデザインの件でご連絡です。

いったん、デザインがほぼできあがったのですが、
Factory Kondoさんに確認したところ、技術的にも厳しいようで再考することになりました。
申し訳ございませんが、いましばらくお時間を頂戴してもよろしいでしょうか?

フェイスガードと帽体をまたぐデザインをしていましたが、そこがどうも塗装するとなるとデザインイメージ通りにはならないらしく、デザインの再考、もしくは調整が必要です。
お急ぎのところ恐縮ですが、今週いっぱいFactory Kondoさんとやり取りしまして再度ご連絡させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。 
──────────────────────────────

ふむふむ、悪くないです。
むしろこういった理由の納期遅れは好感が持てます。やっつけ仕事ではなく納得がいくまでやって頂きたい。こちらは仕事ではなく趣味で時間に縛られず依頼しているので尚更です。

これは良いモノができますよ(確信

SHOEI NEOTEC購入及びメットイン内プチ改修

やっぱり物欲には勝てなかったよ……。
DSC02051
すごいよなー土曜に頼んで日曜に来るんだもんなー。
というわけでネオテックのSサイズ、塗装ベースなので色は白。

DSC02052
んんー出来立て素晴らしい。

DSC02053
愛用しているZ-6のMサイズと比較。やはり帽体は大きいです。

詳細なレヴューは塗装後にするとして重要なのはMANAのメットインに入るかですね。
DSC02054
はい引っ掛かります。それはなぜなのか。

DSC02055
ETCとかRAPID BIKE EASYとか電熱グローブの配線類。
コンパクトなZ-6では問題なかったのですが、ネオテックではこれらが干渉してメットインに入りません。

DSC02056
というわけでメットイン内のカバーを外してバッテリーのスペースに押し込みましょう。
小型なALIANTのバッテリーにして良かった!

DSC02057
とりあえずこれでネオテックが入るか確認します。

DSC02058
DSC02059
おおう本当にギリギリなやつだ。フルにスペース使いますね。しかし入ったのでOKです。 

DSC02057
さてさすがにこの状態で使うのは見苦しい。
しかしカバーの形状は純正バッテリーを押さえるための突起がついており……

DSC02061
DSC02062
つまりこの突起を取れば解決です。

DSC02063
プライヤーで捻り取れる板厚で助かりました。割りときれいに取れたのでこのまま使えますね。

DSC02066
ETCカードの挿入部とRAPID BIKE EASYのコントローラーを詰めてカバー。すっきり。

しかし真夏だとまれにETCカードが熱で読み込みできなくなりカード抜き差しで解消したことありますので、カバー脱着に使う4mmのヘキサレンチは今後車載しなければなりません。
DSC02068
DSC02070
振動でカタカタ鳴らぬよう手持ちの滑り止めシートを適度な大きさに切って包み、RAPID BIKE EASYを入れていた場所に。
これならすぐに取り出せます。なお本来の車載工具スペースにはパニアのスペアキーが。

おまけ。
ネオテックと一緒にピンロックシートも1枚購入したのですが……
DSC02071
ダンボールの底で重なるように2枚。注文したのは確かに1枚で、支払った料金も1枚分だけ。
ラッキー! ではなく、このまま黙って取得すると罪になります。面倒ながらAmazonのアカウントサービスに連絡ですぞ。

つぶやき

グワーッ! ネオテックをポチりたい衝動!
無題
アンダースポイラーと一緒に塗装へ出したい。デザイナーさんに「僕のMANAに合わせてデザインお願いします」と依頼したい! けどSサイズでもMANAのメットインに入らないのがなあ。

巻き尺を持って量販店で採寸し、見込みがあればメットインを自力で拡張するか。干渉するところは把握しているので上手くいけば最低限の切除で済むはず。

そもそもメット+デザイン+塗装でいくら掛ける気だい?……計10万コース。
けどフリップアップとサンバイザー……むううううううう。

SHOEIさんがサンバイザー省いた小型軽量フリップアップを発売すれば即決なんだけどなあ。
けど今のZ-6もまだまだ被れるからなあ。 
Profile
アール
クラッチ操作を怠りたいイージーライダー。今後はBW'S一本の予定。
神奈川県在住。
Comments
Search
QR code
QRコード
  • ライブドアブログ